2025年度_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/archive/2025
daily
1
2025/03/26 18:10:00 GMT+9
-
熊本県がん診療連携協議会幹事会 相談支援?情報連携部会 令和7年度県民公開講座_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/whatsnew/byouin/kcvx49-1
<![CDATA[<p><img src="/whatsnew/byouin/01-2.jpg/@@images/76bd3f05-79cd-45c7-8531-e7fb4b854a7f.jpeg" title="01.jpg" alt="01.jpg" class="image-inline"/></p>
<p>この県民公開講座は、熊本県内のすべての方を対象にしています。<br/><br/>◆参加費無料?事前申込不要<br/><br/>◆定員:250名 ※先着順<br/><br/>県民公開講座修了後、15:10~ 無料がん相談会を開催します。<br/><br/>定員:6名<br/><br/>予約TEL:096-373-5558<br/><br/>※がん相談会は事前の電話予約が必要です<br/><br/>概 要<br/><br/>【日 時】 2025年12月14日(日) 13時00分~15時00分(受付?入場 12時30分~)<br/><br/>【会 場】 くまもと県民交流館パレア 10階パレアホール<br/><br/>【テーマ】 がんと共に生きる社会を作る ~がんになって思うこと、知ってほしいこと~<br/><br/>プログラム</p>
<p>【座 長】 相談支援?情報連携部会長 熊本大学病院 緩和ケアセンター 大学院生命科学研究部</p>
<p> 脳神経外科講座 教授 武笠 晃丈 先生</p>
<p>【講演 1】 未来につなぐ膵がん医療 ~予防?早期発見?治療~</p>
<p> 熊本赤十字病院 肝胆膵外科部長 木原 康宏 先生</p>
<p>【講演 2】 知っていますか? がんとリハビリテーション</p>
<p> 熊本大学病院医療技術部リハビリテーション技術部門</p>
<p> 主任理学療法士 穴山 博基 先生</p>
<p>【講演 3】 ひとりじゃない ~がんとともに生きる仲間たち~</p>
<p> NPO法人支えあう会「α」</p>
<p> 理事長 野田 真由美 様</p>
<p>【講師へのご質問】講師の方への、皆さまからのご質問を募集します。</p>
<p> ただし、全ての質問にお答えできるとは限りません 。 ご理解の上、ご質問ください 。</p>
<p> <a href="https://forms.office.com/r/W4Ksi2DTyw?origin=lprLink" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://forms.office.com/r/W4Ksi2DTyw?origin=lprLink</a></p>
<p>【主 催】 熊本県がん診療連携協議会幹事会 相談支援?情報連携部会</p>
<p>【後 援】 熊本県、熊本県医師会、熊本市医師会</p>
<p> 熊本県薬剤師会、熊本県病院薬剤師会</p>]]>
No publisher
一般
2025/10/27 13:26:42.168107 GMT+9
イベント
-
学術講演会「半導体が創る熊本の未来」を開催します_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/kenkyu/20251205
<![CDATA[<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><a href="/event/kenkyu/kenkyu_file/20251205-tirashi"><span class="noicon"><img src="/event/kenkyu/kenkyu_file/20251205-tirashigazou/@@images/308964b4-ffe9-4ea7-8443-a786b0cfcd98.jpeg" title="20251205 学術講演会チラシ.jpg" height="222" width="172" alt="20251205 学術講演会チラシ.jpg" class="image-inline"/></span></a>
<p><a href="/event/kenkyu/kenkyu_file/20251205-tirashi" target="_blank" rel="noopener noreferrer">案内チラシ</a><br/> <span class="is-text-week">(PDF 2.1MB)</span></p>
</figure>
<p> この度、日本学術会議 九州?沖縄地区会議主催「学術講演会」を熊本大学の共催で開催します。</p>
<p> 近年、半導体事業は、私たちの生活だけでなく社会全体を大きく変える力を持っています。特に熊本県では、TSMCの進出を筆頭に半導体関連企業の集積が急速に進んでおり、地域経済、教育、文化、そして学術研究にも計り知れない影響をもたらそうとしています。</p>
<p> 本講演会では、熊本大学がこの大きな変革の中でどのような学術振興を推進し、地域と共に未来を創造していくのかに焦点を当てます。半導体が切り開く新たな可能性を理解し、熊本の持続可能な未来を築くための議論の場を提供いたします。</p>
<p> 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!</p>
<p> <strong>大学構内への車両入構はできませんので、お越しになる際は公共交通機関をご利用ください。</strong><br/> </p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 40px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 40px; width: 193.4px;">日時</th>
<td style="height: 40px; width: 617.6px;">令和7年12月5日(金) 15:00~16:55</td>
</tr>
<tr style="height: 52px;">
<th style="height: 52px; width: 193.4px;">場所</th>
<td style="height: 52px; width: 617.6px;">熊本大学工学部百周年記念館<br/> <a href="/../../campusjouhou/map_kurokami_2">(キャンパスマップ 黒髪南地区 56番の建物)</a></td>
</tr>
<tr style="height: 40px;">
<th style="height: 40px; width: 193.4px;">参加対象者</th>
<td style="height: 40px; width: 617.6px;">どなたでも</td>
</tr>
<tr style="height: 8.36667px;">
<th style="height: 8.36667px; width: 193.4px;">申込方法</th>
<td style="height: 8.36667px; width: 617.6px;">以下より事前申込をお願いいたします。<br/><a href="https://forms.office.com/r/bYfFr3RenZ" target="_blank" rel="noopener noreferrer">学術講演会申込フォーム</a></td>
</tr>
<tr style="height: 40px;">
<th nowrap="nowrap" style="height: 40px; width: 193.4px;">参加費</th>
<td style="height: 40px; width: 617.6px;">無料</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>
</p>]]>
No publisher
足球比分直播_新浪体育-nba|官网者
在学生
卒業生
企業?研究
一般
2019/01/22 16:55:00 GMT+9
イベント
-
令和7年度東京オフィスセミナーを開催いたします_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/office/whatsnew/kqnvaq
<![CDATA[<p><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"> 熊本大学東京オフィスでは、東京における熊本大学の拠点である</span><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">オフィスを知っていただくとともに、大学の近況や</span><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">最先端の</span><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">研究を分かりやすく紹介し、首都圏の方々に本学への理解を</span><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">深めていただくため、オフィスセミナーを対面</span><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">開催いたします。</span><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">多数のご参加をお待ちしております。</span></p>
<p style="text-align: center;"><span style="font-size: 14px;"><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"/></span></p>
<p style="text-align: center;"><span style="font-size: 14px;"><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/office/index-file/3ssasb" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/office/index-file/5pegl7/@@images/80d7fb67-8a3a-4d59-a714-54ae6aabf878.jpeg" title="R7東京オフィスセミナー_チラシ表裏.jpg" alt="R7東京オフィスセミナー_チラシ表裏.jpg" class="image-inline"/></span></a></span></p>
<p style="text-align: center;"><span style="font-size: 14px;"><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/office/index-file/3ssasb" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">(オフィスセミナー チラシ)</span></a></span></p>
<p><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"/></p>
<p><span style="box-sizing: border-box; color: rgba(0, 0, 0, 0.87); font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN', 'ヒラギノ角ゴ ProN W3', Meiryo, メイリオ, helvetica, arial, sans-serif; font-size: 14px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 500; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"/></p>]]>
No publisher
一般
2025/10/28 14:04:47.400271 GMT+9
イベント
-
第5回 Kumadai-hub巡回ポスター展を開催します_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/seimei/seimei/dlt46r
<![CDATA[<p>このたび、熊本大学では、有志若手研究者等が集うKumadai-Hub が中心となって、第5 回Kumadai-Hub 巡回ポスター展を実施します。</p>
<p>Kumadai-Hub は、2019 年12 月に発足した熊本大学の「自称」若手研究者の有志による組織です。「自称」としたのは、「若手」の定義があいまいなためで、メンバーは「フレッシュな気持ちを持っている人」として集まっています。研究者や研究に携わるさまざまな職種の人たちの自由意志でスタートし、この6 年で約200 名(2025 年6 月現在)のメンバーが集まるようになりました。この集まりの目的は、キャンパスや分野にとらわれない自由な交流の場を作ることです。将来的には「異分野融合」や「共同研究」が生まれる可能性もありますが、それを第一の目的とはしないことをアピールしながら活動を続けています。</p>
<p>巡回ポスター展には、研究者だけでなく、研究者を志す学生や大学で行われる研究を支える技術職員や事務職員等もポスターを出展し交流します。今回は顕微鏡で卵を観察するなど体験ブースも設置予定です。ポスター展はどなたでも来場?参加することが可能です。多くの皆様の参加をお待ちしています。</p>
<p><img src="/event/seimei/seimei/Slide1-1.jpeg/@@images/818ebda9-fc07-4aa2-9b8e-304b480a8acf.jpeg" title="Slide1.jpeg" height="722" width="551" alt="Slide1.jpeg" class="image-inline"/></p>
<p> ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? [<a href="/event/seimei/seimei/c65zx4" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a>]?</p>
<p> </p>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 48px;">
<th scope="row" style="height: 48px;">日時</th>
<td style="height: 48px;">
<p>令和7年11月26日(水)14:30~17:00 (懇親会:17:30-21:00)</p>
<p>?※要参加登録(当日参加可能)、参加費無料、途中入退室自由<br aria-hidden="true"/>?※懇親会あり(要参加申込?事前支払い制)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 48px;">
<th scope="row" style="height: 48px;">場所</th>
<td style="height: 48px;">熊本大学 工学部百周年記念館 </td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">参加対象</th>
<td style="height: 45px;">大学関係者および一般の方(興味のある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 47px;">
<th scope="row" style="height: 47px;">参加費</th>
<td style="height: 47px;">無料 (懇親会の参加は要参加申込?事前支払い制)</td>
</tr>
<tr style="height: 53px;">
<th scope="row" style="height: 53px;">申込期間</th>
<td style="height: 53px;">
<p>●ポスター発表者<br aria-hidden="true"/>登録期間:10月1日(水)~10月29日(水)</p>
<p>●一般参加者<br aria-hidden="true"/>登録期間:10月1日(水)~11月26日(水)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">参加方法</th>
<td style="height: 45px;">
<p>事前の申込みが必要です。以下のURLをご確認ください。</p>
<p><a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSddBI96t1GCUAGh6RL3KFRl90zZmI4AaF0X0t8d4t0ZpsIa5w/viewform" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSddBI96t1GCUAGh6RL3KFRl90zZmI4AaF0X0t8d4t0ZpsIa5w/viewform</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">関連サイトのURL</th>
<td style="height: 45px;">
<p><a href="https://sites.google.com/cs.kumamoto-u.ac.jp/kumadai-hub-jp/home?authuser=0" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://sites.google.com/cs.kumamoto-u.ac.jp/kumadai-hub-jp/home?authuser=0</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">
<p>Kumadai-Hub事務局</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">後援</th>
<td style="height: 45px;">
<p>熊本県教育委員会、熊本市教育委員会</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th scope="row" style="height: 45px;">問い合わせ先</th>
<td style="height: 45px;">
<p>kumadaihub※gmail.com(※を@に置き換えてください)</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><br/><br/></p>]]>
No publisher
足球比分直播_新浪体育-nba|官网者
在学生
卒業生
企業?研究
一般
2025/10/03 09:35:00 GMT+9
イベント
-
熊大まちなかキャンパス 「熊本から始まる新シルク産業」_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/koho/20251112-1118
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/koho/koho_file/machinaka_1115.jpg/@@images/f1251566-4c88-40c6-90eb-915e13482bb4.jpeg" title="machinaka_1115.jpg" alt="machinaka_1115.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/koho/koho_file/machinaka_1115.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパス「熊本から始まるシルク産業」を、下記のとおり開催します。</p>
<p>本企画展では、生体材料?医用材料を専門とする本学大学院先端科学研究部(工学系)新留琢郎 教授の研究内容をご紹介します。</p>
<p>今やシルクは製糸だけでなく、その特徴的な性質から化粧品やワクチン、さらに医療材料にも使用されています。シルクの特徴的な性質や現代における利活用について解説するとともに、熊本県山鹿市とゆかりの深い養蚕業の歴史やシルクの未来、そもそもシルクはどうやってできるのかを「株式会社チャーリーラボ」「株式会社あつまるホールディングス」ご協力のもとパネルでご紹介すると共に、実際に山鹿で採れた繭や絹糸、それらで作られた化粧品などを展示し、触れていただくこともできます!</p>
<p>さらに、11月15日(土)には『カイコがすごいぞっ!!6000年の歴史 過去から未来へ』と題して、シルクを利活用する最先端の研究や熊本の養蚕業についてのトークイベントも開催します!</p>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>令和7年11月12日(水)~11月18日(火)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">10:00~18:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">参加費</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 140.391px;">イベント</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 668.609px;">
<p>令和7年11月15日(土)14:00~15:00</p>
<p>シルクを利活用する最先端の研究や熊本の養蚕業についての講演</p>
<p>『カイコがすごいぞっ!!6000年の歴史 過去から未来へ』</p>
<p>登壇者:熊本大学大学院先端科学研究部 新留 琢郎 教授</p>
<p> <span>熊本大学大学院先端科学研究部 佐々木 誠 客員准教授</span></p>
<p><span> (株式会社チャーリーラボ代表取締役)</span></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">
<p>イベント申込</p>
</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>30名(先着順)※定員に空きがあれば、申し込みなしでの当日参加も受け付けます。</p>
<p>下記 URL またはチラシに記載のQRコードより専用お申込みフォームへアクセスの上、 お申し込みください。電話での申し込みも受け付けております。<br/><a href="https://forms.gle/E9XP7ZhjVWk4wQ7y5">熊大まちなかキャンパストークイベント?ワークショップ参加申込</a></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/09/26 10:45:00 GMT+9
イベント
-
親子ガールズスクール(博物館がキニナル女子あつまれ!)開催!!_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/nyushi/20251108_oyako-girls-school_hakubutukan
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><a href="/event/nyushi/20251108_oyako-girls-school_hakubutukan.pdf"><img src="/event/nyushi/20251108_oyako-girls-school_hakubutukan.jpg/@@images/5297c56c-f72f-4e45-88d2-b9a7b145d94a.jpeg" style="float: left;" title="20251108_oyako-girls-school_hakubutukan.jpg" alt="20251108_oyako-girls-school_hakubutukan.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p/>
<p> </p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> 熊本大学 大学教育統括管理運営機構 入試?就職戦略室は<br/>「はばたけ!熊本サイエンスガールズ2025」の取り組みで、<br/>「親子ガールズスクール」を開催します。</p>
<p> 本プログラムでも初めてとなる<br/>「博物館の学芸員」の仕事について知るイベントを企画しました。<br/> 熊本博物館に所属する学芸員の講演後には、<br/> 学芸員の案内による秋季企画展見学を予定しています。</p>
<p> 理系?文系関係なく【学芸員】についてご興味のある方は、<br/>是非参加登録をご検討いただきますようお願いいたします。<span/></p>
<p/>
<p> ※本事業中に撮影した写真やアンケート内容は当機構の事業報告や広報、<br/> ホームページにも掲載することがあります。予めご了承ください。</p>
<p/>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">日時</th>
<td style="height: 45px;">令和7年11月8日(土) 13:00~15:30</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px;">会場</th>
<td style="height: 45px;">熊本博物館(熊本市中央区古京町3-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">対象</th>
<td style="height: 45px;">中高生とその保護者(生徒のみの参加も可)、教員</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">定員</th>
<td style="height: 45px;">25名程度(事前申込制)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加料金</th>
<td style="height: 45px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">当日スケジュール</th>
<td style="height: 45px;"><a href="http://hqac.kumamoto-u.ac.jp/GIRLS/images/event/pdf/20251108_1.pdf">コチラ</a>をご覧ください。</td>
</tr>
<tr style="height: 6px;">
<th style="height: 6px;">申込方法</th>
<td style="height: 6px;">
<p>事前の申込みが必要です。<br/>以下のURLにアクセスし、本イベントの申込フォームからお申込みください。<br/>【11月3日(月?祝)締切】<br/><a href="http://hqac.kumamoto-u.ac.jp/GIRLS/event/event1.html">http://hqac.kumamoto-u.ac.jp/GIRLS/event/event1.html</a></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">主催</th>
<td style="height: 45px;">熊本大学 大学教育統括管理運営機構 入試?就職戦略室</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/></div>
<p/>
<address><strong> お問い合わせ </strong> <br/>熊本大学 大学教育統括管理運営機構 <br/>入試?就職戦略室<br/>TEL/FAX:096-342-2882<br/>e-mail:admissions-office※jimu.kumamoto-u.ac.jp<br/>(迷惑メール対策のため@を※に置き換えております)</address>]]>
No publisher
足球比分直播_新浪体育-nba|官网者
一般
2025/10/01 15:23:00 GMT+9
イベント
-
大学院医学教育部の第2期入試説明会を開催します_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/seimei/copy_of_2025setsumeikai
<![CDATA[<p/>
<p>熊本大学大学院医学教育部の入試説明会を開催します。</p>
<p>修士課程?博士課程の説明を行います。是非ぜひご参加ください。</p>
<p> 〇日程:令和7年11月8日(土)13:00 ~ 15:00(予定)</p>
<p> 〇開催形式:対面開催</p>
<p> 〇会場:医学教育図書棟3階 第2講義室(熊本大学本荘北地区)</p>
<p> 〇詳細、応募フォーム: <a href="https://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp/medgrad/news/2025setsumeikai/">医学教育部HP</a></p>
<p> <img src="/event/seimei/qqw3h3/@@images/20fb6034-6c0a-458a-9109-851431547b7b.png" title="R8入学大学院生募集ポスター.png" height="244" width="183" alt="R8入学大学院生募集ポスター.png" class="image-inline"/> <img src="/event/seimei/2rij90/@@images/2ec0ad6f-7c3b-4b95-8cf3-6125801537f1.png" title="R8年度第2期入試説明会ポスター.png" height="243" width="183" alt="R8年度第2期入試説明会ポスター.png" class="image-inline"/></p>
<p> <a href="/event/seimei/qqw3h3">大学院生募集ポスター</a> <a href="/event/seimei/2rij90">入試説明会ポスター</a></p>]]>
No publisher
足球比分直播_新浪体育-nba|官网者
在学生
一般
2025/04/11 12:00:00 GMT+9
イベント
-
「第4回 熊本大学スケッチ大会」を開催します_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/kyouiku/yes9np
<![CDATA[<p>熊本大学構内で美術を学ぶイベントを開催します。<span><br/> </span>大学構内でスケッチを行ったり、県内のアーティストや大学生と交流するイベントです。</p>
<p>重要文化財(五高記念館や工学部研究資料館等)の秋の風景をスケッチします。<span><br/> </span>また、熊本大学教育学部長賞(小学校456年 中学校123年より1点)、</p>
<p>美連賞(中学校123年より1点)、造美協賞(小学校456年より1点)、</p>
<p>佳作賞(数点)、参加賞(全員)があります。</p>
<p>みなさま是非ご参加ください。</p>
<p> <img src="/event/kyouiku/0vm55c/@@images/02706038-c4c1-47e2-9769-a6c4fe5ae3c8.jpeg" title="第4回熊本大学スケッチ大会チラシ 画像" height="534" width="384" alt="第4回熊本大学スケッチ大会チラシ 画像" class="image-inline"/></p>
<p/>
<p> </p>
<table height="283" style="width: 790px;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 157px;">日時</td>
<td style="width: 632px;">
<p>令和7年11月8日(土)9:00~16:00 ※雨天時は屋内で決行</p>
<p>(小学生123年部門は12:00まで)</p>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 157px;">会場</td>
<td style="width: 632px;">
<p>熊本大学黒髪キャンパス ※熊本大学教育学部正面玄関前 アゴラ広場受付</p>
(<a href="/campusjouhou/kurokamikitaku" target="_blank" rel="noopener noreferrer">キャンパスマップ 黒髪北地区 13番の建物付近</a>)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 157px;">参加資格</td>
<td style="width: 632px;">小中学生</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 157px;">申込方法</td>
<td style="width: 632px;"><a href="/event/kyouiku/qo652r">チラシ</a>の<span>QR</span>コードよりフォームに入力</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 157px;">参加費</td>
<td style="width: 632px;">無料</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 157px;">その他</td>
<td style="width: 632px;">
<p>詳しい内容はチラシに掲載しています <a href="/event/kyouiku/qo652r">ここ(チラシ:<span>PDF</span>)</a>をクリックしてご覧ください</p>
参加者の準備品についてはチラシの裏面に掲載していますのでご確認ください</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p> ?</p>]]>
No publisher
一般
2025/07/25 14:00:00 GMT+9
イベント
-
令和7年11月6日 (木) に「熊本大学 新技術説明会」をオンラインで開催します。_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/copy2_of_20220214-0406
<![CDATA[<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p/>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/1106fler.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/kico/news_event/event/event-file/1106fler.jpg/@@images/53e8997a-0ab8-449c-939a-4c8493e9d496.jpeg" title="1106fler.jpg" alt="1106fler.jpg" class="image-inline"/>チラシ</a><br/> <span class="is-text-week">(PDF 377KB)</span></p>
</figure>
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">新技術説明会は、大学等の公的研究機関から生まれた研究成果(特許)の実用化(技術移転)を目的に、新技術や足球比分直播_新浪体育-nba|官网に関心のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自らが直接プレゼンする特許の説明会です。</p>
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">各発表終了後には個別質問ルームも設けております。(希望者のみ)。</p>
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">皆様のご参加をお待ちしております。</p>
<p/>
<p>?</p>
<table>
<tbody>
<tr style="height: 6px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 6px;">日時</th>
<td style="height: 6px;"><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">令和7年11月6日(水) 13:30~15:30</span></td>
</tr>
<tr style="height: 41.5667px;">
<th style="height: 41.5667px;">場所</th>
<td style="height: 41.5667px;">
<p><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">オンライン開催</span></p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">対象</th>
<td style="height: 45px;"><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">企業の方</span></td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">参加費</th>
<td style="height: 45px;"><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">無料</span></td>
</tr>
<tr style="height: 9px;">
<th style="height: 9px;"><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">主催</span></th>
<td style="height: 9px;"><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">科学技術振興機構(JST)、熊本大学</span></td>
</tr>
<tr style="height: 18px;">
<th rowspan="4" style="height: 18px;"><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">発表者</span><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;"/><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;"/><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;"/></th>
<td style="height: 18px;">
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">発表者①:大学院先端科学研究部 教授 森田 康之</p>
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">研究テーマ:触れずに測る!マイクロ流体デバイス圧力計測の新時代</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 18px;">
<td style="height: 18px;">
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">発表者②:大学院先端科学研究部 教授 中西 義孝</p>
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">研究テーマ:水を味方にした可動軸の防水技術 ?高水圧下?低速対応?</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 18px;">
<td style="height: 18px;">
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">発表者③:半導体?デジタル研究教育機構 特任教授 中村 振一郎</p>
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">研究テーマ:歩く姿で ボケを 計る</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 18px;">
<td style="height: 18px;">
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">発表者④:大学院先端科学研究部 教授 高藤 誠</p>
<p style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">研究テーマ:真球?単分散?黒!多機能カーボン微粒子</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px;">
<p><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">参加申込</span></p>
</th>
<td style="height: 45px;">
<p><span style="color: #000000; font-family: 'Noto Sans JP'; font-size: medium; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">専用申込フォーム(https://jst-shingi.smktg.jp/public/seminar/view/12641)よりお申し込みください。</span></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>熊本大学新技術説明会 公式サイト<span><br/> https://shingi.jst.go.jp/list/list_2025/2025_kumamoto-u.html</span></p>
<p>?</p>
<p>
</p>]]>
No publisher
企業?研究
2025/07/11 15:00:00 GMT+9
イベント
-
平野俊夫先生の特別講演を開催します【11/4(火)開催】_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/seimei/uuvuae
<![CDATA[<p>令和7年11月4日(火)、大阪大学名誉教授?大阪国際がん治療財団理事長の平野俊夫先生をお迎えし、特別講演を開催いたします。</p>
<p>平野先生は大阪大学医学部を卒業後、昭和55年に熊本大学医学部附属免疫医学研究施設免疫生化学にて、尾上薫教授のもと助教授を務められました。その後、大阪大学に異動し、准教授、教授、医学部長、そして第17代大阪大学総長を歴任されています。本学の小川学長との交流をきっかけに、今回の特別講演が実現しました。<br/> <br/>講演では、“インターロイキン6発見の歴史”を中心に、研究者としての生き方について、医学?生命科学系のみならず、一般の方にも分かりやすくお話しくださいます。</p>
<p>本学の「柴三郎プログラム」共催イベントとして開催し、教職員、学生はもちろん、一般の方もご参加いただけます。</p>
<p>事前申込は不要です。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。</p>
<p/>
<p><br/>【熊本大学特別講演】</p>
<p> インターロイキン6発見39周年~大阪府立羽曳野病院、熊本大学、大阪大学のトリプルリレー</p>
<p/>
<p><br/>講師:平野 俊夫 先生 (大阪大学名誉教授、大阪国際がん治療財団理事長)</p>
<p>日時:令和7年11月4日(火) 16:00 ~ 17:30</p>
<p> 開会のご挨拶 小川久雄(熊本大学 学長)</p>
<p> 講演 (60分) 平野俊夫 先生</p>
<p> 質疑応答(最大30分)</p>
<p>場所:熊本大学病院 くすのきテラス3階 大会議室(〒860-8556 熊本市中央区本荘1-1-1)</p>
<p>座長:山縣 和也 (病態生化学 教授)</p>
<p/>
<p><br/>共催:熊本大学医学教育部柴三郎プログラム</p>
<p>【問い合わせ先】</p>
<p>熊本大学 生命科学系事務部 医薬保健学系事務課 医学事務チーム総務?人事担当<br/>TEL:096-373-5912 FAX:096-373-5797<br/>E-mail:ski-somu*jimu.kumamoto-u.ac.jp(送信の際は「*」をアットマークにしてください。)</p>
<p><img src="/event/seimei/6b5srr/@@images/e780240d-6ab1-4059-9dc7-565234915c9b.jpeg" title="熊本大学特別講演(R71104)_ポスター.jpg" alt="熊本大学特別講演(R71104)_ポスター.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/event/seimei/za93n3/@@images/8e39a01f-c9cb-489a-bf97-70c77a32a892.jpeg" title="熊本大学特別講演(R71104)_abstract.jpg" alt="熊本大学特別講演(R71104)_abstract.jpg" class="image-inline"/></p>]]>
No publisher
一般
2025/10/09 10:53:46.116023 GMT+9
イベント
-
五高記念館 JAZZライブ?ライトアップ -特別企画 ラフカディオ?ハーン朗読会- を開催します_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/k7l2wy
<![CDATA[<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/pioeee" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> <img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/efo5lg/@@images/3e124cb8-dd20-42a5-bf5e-3b5b85f35de4.jpeg" title="R7_ライトアップJAZZライブ2025_特別企画朗読会.jpg" alt="本イベントのサムネイル" class="image-inline"/> </a>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/pioeee" target="_blank" rel="noopener noreferrer">チラシ</a><br/> <span class="is-text-week">(PDF)</span></p>
</figure>
<p> 令和7年11月2日(日)から11月4日(火)に開催される「第十四回紫熊祭」におきまして、昨年に引き続き、JAZZライブを開催いたします。重要文化財である五高記念館前で、美しいひとときを彩る「ジャズライブ」と「ライトアップ」です。夕暮れ時、心地よいジャズの音色に包まれながら、幻想的なライトアップが織りなす美しい景色をお楽しみください。<br/><br/>また、今年は特別企画として、福島絵美アナウンサーによる朗読会を開催いたします。現在注目のラフカディオ?ハーンの作品「雪女」「停車場にて」を特別な空間でお楽しみいただけます。<br/><br/>入場は無料ですので、ぜひお気軽にお越しください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。</p>
<p/>
<p/>
<h3>特別企画 ラフカディオ?ハーン朗読会 福島絵美アナウンサーによる朗読会</h3>
<p>【日 時】 11月2日(日) 16:00~16:50 〈紫熊祭1日〉<br/>【場 所】 熊本大学 五高記念館 中央階段(黒髪北キャンパス) 熊本市中央区黒髪2丁目40-1</p>
<p/>
<h3>JAZZ ライブ 熊本大学モダンジャズ研究会による演奏</h3>
<p>【日 時】 11月2日(日) 17:00~19:00 〈紫熊祭1日〉<br/>【場 所】 熊本大学 五高記念館前(黒髪北キャンパス) 熊本市中央区黒髪2丁目40-1</p>
<p/>
<h3>ライトアップ</h3>
<p>【日 時】 11月2日(日)?3日(月?祝)?4日(火) 17:30~20:00 〈紫熊祭1日目?2日目?3日目〉<br/>【場 所】 熊本大学 五高記念館前(黒髪北キャンパス) 熊本市中央区黒髪2丁目40-1</p>
<p/>
<p><br/><br/></p>]]>
No publisher
一般
2025/10/27 14:27:00 GMT+9
イベント
-
第40回熊本大学附属図書館貴重資料展(11/2-4)?公開講演会/第19回永青文庫セミナー(11/2)を開催します_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/library/copy3_of_38-shiryouten
<![CDATA[<p><a href="/event/library/library-file/40-shiryouten_poster.pdf"><img src="/event/library/library-file/40-shiryouten_poster.jpg/@@images/a57a44be-64ec-4709-894d-7748780d8d91.jpeg" title="40-shiryouten_poster.jpg" width="112" alt="40-shiryouten_poster.jpg" height="145" class="image-left"/>← PDF(<span>1MB</span>)が開きます</a></p>
<p/>
<p>? ?熊本大学では、附属図書館と永青文庫研究センターの共催で、附属図書館に所蔵している古文書を3日間限定で展示公開する貴重資料展を毎年開催しています。今年の貴重資料展は「永青文庫細川家文書 国重要文化財指定記念展」をテーマとして開催します。</p>
<p>? ?本年<span>9</span>月<span>26</span>日、公益財団法人永青文庫が所有し熊本大学附属図書館に寄託している貴重資料のうち、古文書<span>9,346</span>点が国の重要文化財「細川家文書」に追加指定されました。第<span>40</span>回の資料展では新たに重要文化財となった細川家文書にスポットをあてて開催するもので、このたび指定された古文書の一部を使用して開催します。</p>
<p>? ? 初日(<span>11/2</span>(日))は、テーマに関連した公開講演会<span>/</span>第19回永青文庫セミナーも開催します。 ぜひご来館のうえ、ご覧ください。</p>
<p>?<貴重資料展></p>
<p>『永青文庫細川家文書 国重要文化財指定記念展』</p>
<p>◆期 間 令和7年<span>11</span>月<span>2</span>日(日)~<span> 11</span>月<span>4</span>日(火) <span>10</span>:<span>00-17</span>:<span>00</span></p>
<p> 3日間限定開催</p>
<p>◆会 場 熊本大学ひご未来図書館(中央館)1階</p>
<p>◆監 修 稲葉 継陽 (熊本大学永青文庫研究センター長 教授)</p>
<p>?</p>
<p><同時開催>公開講演会<span>/</span>第19回永青文庫セミナー</p>
<p>【公開講演会?第19回永青文庫セミナー】</p>
<p>演題① 「国の文化財(美術工芸品)保護制度について」 ―細川家文書を中心に―</p>
<p>講 師 岡村 一幸 (文化庁文化財第一課文化財調査官)</p>
<p>演題② 「加藤家改易から細川家入国へ」 ―「天下泰平」と肥後の民衆―</p>
<p>講 師 稲葉 継陽 (熊本大学永青文庫研究センター長 教授)</p>
<p>◆日 時 令和<span>7</span>年<span>11</span>月<span>2</span>日(日)<span>14</span>:<span>00</span>~<span>16:00</span>(最長)</p>
<p>◆会 場 熊本大学ひご未来図書館(中央館)1階</p>
<p>◆定 員 先着130名<予約不要> </p>
<p/>
<p>これまでの貴重資料展(オンライン貴重資料展を含む)は、以下のURLへ</p>
<p>公開URL:<span><a href="https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/about/events/exhibitions">https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/about/events/exhibitions</a></span></p>
<h3>公開講演会/第19回永青文庫セミナーは、後日、附属図書館ウェブサイトへ動画を掲載予定です。</h3>
<p>?* 貴重資料展?講演会/永青文庫セミナーは、入場無料です。</p>
<p>?* 当日は熊本大学紫熊祭開催中につき、自動車の入構?駐車はできません。公共交通機関をご利用ください。</p>
<p>?* 熊本大学は、株式会社肥後銀行とネーミングライツ事業契約を締結し、附属図書館中央館の愛称を「ひご未来図書館」としています。</p>
<p>共催:熊本大学附属図書館?<a href="http://www.let.kumamoto-u.ac.jp/eisei/">熊本大学永青文庫研究センター</a></p>
<div class="eventdata">
<p/>
<address><strong style="background-color: #eeeeee;"> お問い合わせ </strong> <br/> 熊本大学附属図書館 <br/> 096-342-2212</address></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2023/10/23 10:56:00 GMT+9
イベント
-
免田栄文庫展「生きるための読書」11月2日(日)~4日(火) 関連イベント「免田事件ラジオ番組を聴く会」11月2日(日)_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/library/copy_of_20240713
<![CDATA[<div class="eventdata">
<p><span> 免田事件とは、日本で初めて死刑囚が再審無罪となった事件です。当事者である免田栄さん(1925~2020) は、獄中で過ごした34年のあいだにおよそ2000冊の本を読んだと考えられています。免田栄文庫展「生きるための読書」では、2024年に熊本大学文書館に寄贈された「免田栄文庫」から40冊ほどを展示します。<br/> 言葉の意味と解釈が書き込まれ、赤鉛筆で線が引かれた本の数々からは、再審の道をひらき冤罪をはらすべく獄中で辞書をひき法律を学ぶ免田さんの姿や、聖書に救いを求め、人間とはなにかを思索し続けた姿が浮かびあがります。文庫には、免田さんが社会奉仕活動として始めた児童書の点訳図書もあります。本からの学びとはなんなのか、ぜひ「免田栄文庫」に触れて感じてみてください。<br/> <br/> 会期中の関連?公開イベントとして、第61回ギャラクシー賞ラジオ部門選奨を受賞した RKKラジオ報道特別番組「真実を求めて~免田事件が問い続けるもの~」(制作?著作 株式会社熊本放送、初回放送 2023年12月27日、59分)を聴く会を開催します。<br/> 同番組ディレクターの江上浩子氏とアドバイザーの牧口敏孝氏による番組解説、本学の岡田行雄教授による再審請求に関する時事解説もございますので、ぜひお運びください。<br/> <br/> ※会期中は学園祭のため大学構内への車両入構ができません</span></p>
<p>【会 期】令和<span>7</span>年<span>11</span>月<span>2</span>日(日)~<span>11</span>月<span>4</span>日(火)<span><br/> </span>【会館時間】<span>10:00</span>~<span>17:00</span> *最終入場<span>16:30<br/> </span>【会 場】熊本大学黒髪北地区全学教育棟<span>1</span>階<span>E102</span>(文書館資料調査研究室)<span><br/> </span> <span>※<a href="/campusjouhou/kurokamikitaku">黒髪北地区マップ</a></span>内 「<span>29</span> 黒髪北<span>E2(</span>共用棟黒髪<span>6</span>及び書庫<span>)</span>」<span><br/> </span>【対 象】一般の方 *興味がある方はどなたでも<span><br/> </span>【観 覧 料】無料、申込不要<span><br/> </span>【主 催】熊本大学文書館<span><br/> </span>【協力】熊本大学キャンパスミュージアム推進機構<span><br/> ----------------------------------------<br/> </span><strong>【関連イベント】免田事件ラジオ番組を聴く会<span><br/> </span> RKKラジオ報道特別番組「真実を求めて~免田事件が問い続けるもの~」</strong><span><br/> <br/> </span> 日時:令和<span>7</span>年<span>11</span>月<span>2</span>日(日)<span>13:30</span>~<span>16:00</span> 参加費無料、予約不要、一般公開<span><br/> </span> 会場:熊本大学黒髪北地区文法学部本館<span>1 </span>階くまトヨ講義室<span> <br/> </span> <span>※<a href="/campusjouhou/kurokamikitaku">黒髪北地区マップ</a></span>内 「<span>4</span> 黒髪北<span>N1(</span>文法学部本館<span>)</span>」<span><br/> <br/> </span>【プログラム】<span><br/> </span> <span>13:30</span> 開会<span><br/> </span> <span>13:35</span> 趣旨説明<span><br/> </span> 高峰武(免田事件資料保存委員会代表、元熊日記者、文書館市民研究員)<span><br/> </span> <span>13:40</span> RKKラジオ報道特別番組「真実を求めて~免田事件が問い続けるもの~」<span><br/> </span> <span>14:40 </span>休憩<span><br/> </span> <span>14:50</span> 番組解説<span><br/> </span> 江上浩子(RKKラジオディレクター)<span><br/> </span> 牧口敏孝(元RKK熊本放送報道部記者、文書館市民研究員)<span><br/> </span> <span>15:05 </span>時事解説「菊地事件再審請求について」<span><br/> </span> 岡田行雄(熊本大学大学院人文社会科学研究部教授、文書館併任教員)<span><br/> </span> <span>15:20 </span>質疑応答<span><br/> </span> <span>16:00 </span>閉会<span><br/> <br/> </span>【主 催】熊本大学文書館<span><br/> </span>【協 力】株式会社 熊本放送〈RKK〉、熊本大学キャンパスミュージアム推進機構</p>
<p><span><a href="/event/library/2025menda_flyer1.jpeg"><img src="/event/library/2025menda_flyer1.jpeg/@@images/e843c8c0-f15a-45bb-9f6f-dbf59cc3a721.jpeg" title="2025menda_flyer1.jpeg" height="182" width="137" alt="2025menda_flyer1.jpeg" class="image-inline"/></a>?<a href="/event/library/2025menda_flyer2.jpg"><img src="/event/library/2025menda_flyer2-1.jpg/@@images/4f01d264-4637-42ea-bdad-66684d981acc.jpeg" title="2025menda_flyer2.jpg" height="178" width="139" alt="2025menda_flyer2.jpg" class="image-inline"/></a></span></p>
<p>?????</p>
<table height="43" style="width: 612px;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 142.5px;">お問い合わせ</td>
<td style="width: 468.5px;">
<p>熊本大学文書館 096-342-3951</p>
<p>archives[AT]jimu.kumamoto-u.ac.jp ※[AT]を@に書き換えてご使用ください。</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p><strong style="background-color: #eeeeee;"/></p>
</div>]]>
No publisher
一般
2024/06/26 15:05:00 GMT+9
イベント
-
11/2(日)夢科学探検2025の開催について_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/sizen/20251102-2
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<p>夢科学探検は今回で32回目を迎える、子供から大人まで幅広い世代の方達が科学を体験できる本学黒髪南地区最大のイベントです。今回も科学に関する60テーマの展示や工作?実験が行われ、さまざまな遊びを通して科学の楽しさを体感できます。理学部?工学部の学生や先生と一緒に面白い実験をしたり、おもちゃを作ったり、ロボットを操作したりと魅力的なテーマがそろっています。<a href="https://www.yumekagaku.kumamoto-u.ac.jp/">https://www.yumekagaku.kumamoto-u.ac.jp/</a></p>
<p>ぜひお越し下さい。</p>
<p/>
<p><span> ? ? ? ? ? ? ? ? ? 記?</span></p>
<p><span/></p>
<p style="text-align: left;">【日 時】令和7年11月2日(日)<span>10</span>:<span>00</span>~<span>15</span>:<span>00</span></p>
<p style="text-align: left;">【場 所】熊本大学黒髪キャンパス南地区(熊本市中央区黒髪<span>2</span>丁目<span>39</span>番<span>1</span>号)</p>
<p style="text-align: left;">【対 象】子どもから大人まで(興味がある方はどなたでも)</p>
<p style="text-align: left;">【参 加 費】無料</p>
<p style="text-align: left;">【申込方法】事前申込不要。当日受付。</p>
<p style="text-align: left;"/>
<p style="text-align: center;"><img src="/event/sizen/sizen_file/o9h3og/@@images/8a68147d-f831-4440-aca8-68d2aa9b6f5a.jpeg" title="20251029夢科学探検2025ポスター_page-0001.jpg" alt="20251029夢科学探検2025ポスター_page-0001.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><img alt="" src="../../../resolveuid/febd96816a724ef78c6a561538b7c3b7/@@images/image/large" class="image-inline"/></p>
</div>
<p/>
<p>【お問い合わせ】</p>
<p>工学部教務担当(096-342-3522)</p>
<p/>]]>
No publisher
一般
その他
2025/09/17 10:20:00 GMT+9
イベント
-
学生アンバサダー「五高記念館 マント体験会?スタンプラリー」を開催します_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/jk2y4c
<![CDATA[<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/r7mantle" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> <img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/gufumw/@@images/673e27d3-05a2-4e15-91cc-43ecfd194f20.jpeg" title="R7_紫熊祭マント体験会.jpg" alt="本イベントのサムネイル" class="image-inline"/> </a>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/r7mantle" target="_blank" rel="noopener noreferrer">チラシ</a><br/><br/></p>
</figure>
<p> 学生目線での情報発信やイベントなどキャンパスミュージアムの広報活動を行っている学生アンバサダーが、五高記念館で「マント体験会」を開催いたします。<br/>「第十四回紫熊祭」にて、来場者の方に、学生服にマントと学生帽を着用していただき、五高生気分で館内を見学していただくイベントです。毎年多くの方に参加していただいています。<br/>今年は、学内文化スポットまわるスタンプラリーも行います。3つスタンプを集めるとオリジナルの手ぬぐいをプレゼントいたします。<br/>みなさまのお越しをお待ちしております。</p>
<table height="177" style="width: 576.483px; height: 177px; border-color: #919191; margin-left: auto; margin-right: auto;">
<tbody>
<tr style="background-color: #e7d4fa;">
<td style="background-color: #c7f4fc; text-align: center; width: 118px;">開 催 期 間</td>
<td style="background-color: #ffffff; width: 455.483px;">11月2日(日)および 11月3日(月?祝) 【紫熊祭1日目?2日目】</td>
</tr>
<tr style="background-color: #e7d4fa;">
<td style="background-color: #c7f4fc; text-align: center; width: 118px;">開 館 時 間</td>
<td style="background-color: #ffffff; width: 455.483px;">10時~16時</td>
</tr>
<tr style="background-color: #e7d4fa;">
<td style="background-color: #c7f4fc; text-align: center; width: 118px;">場 ? ? 所</td>
<td style="background-color: #ffffff; width: 455.483px;">熊本大学五高記念館(熊本市中央区黒髪2丁目40-1)</td>
</tr>
<tr style="background-color: #e7d4fa;">
<td style="background-color: #c7f4fc; text-align: center; width: 118px;">入 場 料 金</td>
<td style="background-color: #ffffff; width: 455.483px;">無料、事前申込不要</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>
</p>
<p><br/><br/></p>]]>
No publisher
一般
2025/10/27 14:52:00 GMT+9
イベント
-
DESIGN AWARD 2025_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/sizen/20251102
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/sizen/sizen_file/20250917-jpeg-Design-Award2025.jpg/@@images/2b90f25f-430e-4783-a7fc-b22e24ba6a72.jpeg" title="20250917(jpeg)Design Award2025.jpg" width="188" alt="20250917(jpeg)Design Award2025.jpg" height="253" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/sizen/sizen_file/tmuftf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">KUMAMOTO UNIVERSITY DESIGN AWARD 2025?</a></p>
</figure>
<p>全国の大学生や短大生、高専生(専攻科および本科<span>4</span>?<span>5</span>年)を対象にしたデザインコンテストを開催します。</p>
<p><span>?</span></p>
<p>今年のテーマは、「万博<span> in </span>熊大」。</p>
<p><span>?</span></p>
<p>令和<span>7</span>年、日本の大阪?関西で万博<span>-</span>万国博覧会が「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマで開催されています。<span>150</span>年以上の伝統のある万博、<span>25</span>年の伝統がある熊本大学工学部のデザインアワード。</p>
<p><span>?</span></p>
<p>あなたも未来をデザインして、デザインアワード<span>2025</span>で展示してみませんか。</p>
<br/>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 180.4px;">【参加登録期限】</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">令和7年10月14日(火)正午</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">【作品提出期限】</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">応募要領をご確認ください</td>
</tr>
<tr style="height: 39px;">
<th style="height: 39px; width: 180.4px;">予備審査</th>
<td style="height: 39px; width: 630.6px;">(非公開)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">一次審査</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">?開催日時:令和7年11月2日(土)午前<br/>?会 場:熊本大学工学部2号館ロビー</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">最終審査</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">?開催日時:令和6年11月2日(土)午後<br/>?会 場:熊本大学工学部2号館223教室</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">主催?共催?後援等</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">主催:熊本大学工学部グローバルものづくり教育セミナー<br/>共催:熊本大学工業会</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 180.4px;">関連サイトのURL</th>
<td style="height: 45px; width: 630.6px;">
<p><a href="https://cedec.kumamoto-u.ac.jp/designAward/2025/index.html">https://cedec.kumamoto-u.ac.jp/designAward/2025/index.html</a></p>
<p>?詳細はデザインコンテストHPをご確認ください</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/><address><strong style="background-color: #eeeeee;"> お問い合わせ </strong> <br/> グローバル人材基礎教育センター <br/> E-mail:yasunaga※cedec.kumamoto-u.ac.jp<br/>(メール送信の際は、※を@に置き換えてください。)</address></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/09/17 10:20:00 GMT+9
イベント
-
企画展「明治の地質学掛図と描かれている化石」を開催いたします_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/loth6s
<![CDATA[<p>このたび、熊本大学キャンパスミュージアム推進機構では、企画展「明治の地質学掛図と描かれている化石」を開催します。<br/><br/>明治35年(1902年)頃、東京帝国大学の横山又次郎博士によって編集?出版された「地質学掛図」全8巻を一般公開いたします。この掛図は、示準性や示相性が高く、地層の対比や古環境を検討する上で重要な化石が地質年代ごとに図示されています。旧制高等学校などに現存する巻数は限られており、全巻が揃っているのは熊本大学のみの可能性が高く、大変貴重な資料です。<br/><br/>展示ではこれらの掛図に描かれている化石の実物や写真などを展示し、掛図と共に解説パネルなどを添えて紹介します。通常非公開の化学実験場(明治22年建設、重要文化財)が会場です。この機会にお越しください。<br/><br/>開催期間 : 11月1日(土)~12月26日(金)<br/>開館時間 : 10時~16時 ※火曜日休館<br/>場 所 : 熊本大学 化学実験場(黒髪北キャンパス) 熊本市中央区黒髪2丁目40-1<br/>入場料金 : 無料、事前申込不要</p>
<p style="text-align: center;"/>
<p style="text-align: center;"><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/v7qyiz" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/nenles/@@images/dec0e7c8-ea00-48ba-aaa8-22c3f5d2265c.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="R7_掛図展_チラシ両面.jpg" alt="R7_掛図展_チラシ両面.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<p style="text-align: center;"><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/v7qyiz" target="_blank" rel="noopener noreferrer">(チラシ)</a></p>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/10/21 14:43:6.972438 GMT+9
イベント
-
熊本大学 写真アートコンテスト2025_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/lwwrqb
<![CDATA[<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth"><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/6r646x" target="_blank" rel="noopener noreferrer"> <img src="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/pj6s7z/@@images/e40223ba-bac1-499f-a581-1698c97c720b.jpeg" title="R7_写真アートコンテスト_チラシ.jpg" alt="R7写真アートコンテストチラシ" class="image-inline"/> </a>
<p><a href="/kenkyuu_sangakurenkei/sangakurenkei/chiikirenkei/news/news-file/6r646x" target="_blank" rel="noopener noreferrer">チラシ<span class="is-text-week">(PDF )</span></a><br/><br/></p>
</figure>
<p> 今年も、昨年に引き続き「写真アートコンテスト2025」を開催します。<br/>熊本大学キャンパスミュージアム推進機構が主催するこのコンテストでは、五高記念館や工学部研究資料館などの象徴的な建物はもちろん、キャンパス内のさまざまな風景がすべてが撮影対象です。<br/>黒髪キャンパスだけでなく、本荘キャンパスや大江キャンパスの作品も大歓迎!<br/>あなたの視点で切り取った熊本大学の魅力を、ぜひ応募してください!</p>
<table>
<tbody>
<tr>
<th class="e-th-w--20p" style="text-align: center;">テーマ</th>
<td>熊本大学のシンボルである五高記念館や工学部研究資料館など、熊本大学の風景?文物全てを被写体とすること(黒髪キャンパスだけでなく、本荘?大江キャンパスの作品も歓迎します)</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">応募期間</th>
<td>令和 7年 11 月 1 日(土)~11 月 30 日(日)</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">応募内容</th>
<td>テーマに沿った作品<br/>※応募者本人が撮影し、すべての権利を有する作品に限る<br/>※個人が非営利目的で運営するWeb サイト、ブログ、SNS に掲載した作品は可<br/>※人物写真の場合は、被写体の方の了承を得ること<br/>※他のコンテストとの重複応募は不可</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">賞</th>
<td>グランプリ1点(10,000円相当品)<br/>キャンパスミュージアム賞1点(5,000 円相当品)<br/>黒髪キャンパス賞1点(5,000 円相当品)<br/>本荘キャンパス賞1点(5,000 円相当品)<br/>大江キャンパス賞1点(5,000 円相当品)<br/>入選10点(1,000円相当品)</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">提出物</th>
<td>応募データ(デジタル画像、デジタルコラージュ、加工等した作品もOK)<br/>※1点あたりの上限10MB以内のjpegファイルに限る<br/>※応募は一人 5 点まで可(エントリーは個別にお願いします)<br/>※作品返却は無し</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">応募方法</th>
<td>写真アートコンテスト2025 エントリー用フォーマット<br/>(<a href="https://forms.gle/zZjawSbgtqPCstbk7" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://forms.gle/zZjawSbgtqPCstbk7</a>)より投稿</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">応募資格</th>
<td>不問</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">参加費用</th>
<td>無料</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">著作権の扱い</th>
<td>入賞作品は、画題?作者名の明示、トリミングの有無等も含め、使用権は全て熊本大学キャンパスミュージアム推進機構に帰属</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">審査員</th>
<td>熊本大学キャンパスミュージアム推進機構</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">結果発表</th>
<td>令和 7 年 12 月 12 日(金)<br/>熊本大学キャンパスミュージアムHP (<a href="https://museum.kumamoto-u.ac.jp/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://museum.kumamoto-u.ac.jp/</a>)にて発表</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align: center;">表彰式</th>
<td>令和 7 年 12 月 19 日(金) 詳細は、受賞者へ連絡いたします</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>
</p>]]>
No publisher
在学生
一般
2025/10/22 10:06:48.022725 GMT+9
イベント
-
「古代地中海の建築遺跡~古代ギリシア劇場の謎に迫る!~」展を開催します_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/koho/20251029-1124
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img alt="" src="../../../resolveuid/c9aa403b8f274659bf257e35b99094c6/@@images/image/large" class="image-inline"/><img src="/event/koho/koho_file/machinaka20251029.jpg/@@images/56a29621-a268-4601-9ceb-3a80b247b622.jpeg" title="machinaka20251029.jpg" alt="machinaka20251029.jpg" class="image-inline"/><a href="/event/koho/koho_file/machinaka20251023.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<strong><strong/></strong>
<p> このたび、下記のとおり、五高記念館で「古代地中海の建築遺跡~古代ギリシア劇場の謎に迫る!~」展を開催します。</p>
<p>西洋建築史が専門の吉武隆一准教授が、実際に現地で調査?研究を行っている古代ギリシア?ローマ劇場について、壮大で優雅な劇場遺跡の写真と共に古代ギリシア?ローマにおける建築の技術や歴史の解説をパネルでご紹介します。</p>
<p>なお、本企画展は、令和7年10月15日~10月21日に蔦屋書店熊本三年坂で開催した企画展を、再度本学で開催するものです。</p>
<p><span> 皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 154.797px;">展示期間</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">令和7年10月29日(水)~11月24日(月)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 154.797px;">開館時間</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">午前10時?午後4時(入館は午後3時30分まで)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 154.797px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">熊本大学五高記念館 2階展示室(熊本市中央区黒髪2丁目40番1号)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 154.797px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 154.797px;">入館料及び入場料</th>
<td style="height: 45px; width: 650.203px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 154.797px;">休館日</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 650.203px;">毎週火曜日</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/10/23 12:58:00 GMT+9
イベント
-
【好評につき展示期間延長!!】熊大まちなかキャンパス 「フランス バンド?デシネ展~芸術大国のマンガたち~」_足球比分直播_新浪体育-nba|官网
/event/koho/20251022-1028
<![CDATA[<div class="eventdata">
<div class="eventimg"><a target="_blank" href="/event/sizen/sizen_file/udvww1" rel="noopener noreferrer" class="noicon"> </a>
<p/>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>
<figure class="e-img-box is-right is-one-fourth">
<p><img src="/event/koho/koho_file/machinaka1022.jpg/@@images/d25dd9cf-9baf-4a30-b7f0-77c9de6f8f73.jpeg" title="machinaka1022.jpg" alt="machinaka1022.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><a href="/event/koho/koho_file/machinaka1022.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">ポスター</a></p>
</figure>
<p>熊本大学はニューコ?ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパス「フランス バンド?デシネ展~芸術大国のマンガたち~」を、下記のとおり開催します。</p>
<p>本企画展では、本学と<span>Universite Bourgogne Europe</span>(以下ブルゴーニュ?ヨーロッパ大学)との連携協定を記念いたしまして、熊本大学文学部附属国際マンガ教育研究センター並びに人文社会科学研究部(文学系)及びブルゴーニュ?ヨーロッパ大学「テキストと文化のための研究センター」の研究内容をご紹介します。</p>
<p>フランスで「9番目の芸術」とも称されるフランス語圏のマンガ「バンド?デシネ」について、熊本大学とブルゴーニュ?ヨーロッパ大学が共同でパネルを制作しました。バンド?デシネの概要や日本との関わりについての解説や、フランスを代表するバンド?デシネ作家で世界的にも有名な「エティエンヌ?ダヴォドー」がバンド?デシネを通して世の中に与えた影響や功績をパネルで紹介します。エティエンヌ?ダヴォドーが描くバンド?デシネの独特な世界観をぜひ会場で味わってくだい。会場にはバンド?デシネの販売も予定しておりますので、ぜひお手にとってみてください。</p>
<p>さらに、10月25日(土)には『海外マンガ翻訳出版奮闘記』と題して、実際にバンド?デシネの翻訳もされている翻訳家の原正人先生をお呼びして、海外マンガの翻訳や出版の現場についてお話しいただきます。また、会場ではブルゴーニュワインの試飲会も予定しておりますのでお楽しみに。</p>
<p><span>皆様のご参加をお待ちしています。</span></p>
<p>?※ニューコ?ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。</p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">開催期間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>令和7年10月22日(水)~11月4日(火)</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th class="e-th-w--20p" style="height: 45px; width: 140.391px;">時間</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">10:00~18:00</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">場所</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース <br/>(熊本市中央区安政町1-2)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">対象</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">一般の方(興味がある方はどなたでも)</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">参加費</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">無料</td>
</tr>
<tr style="height: 23.5938px;">
<th style="height: 23.5938px; width: 140.391px;">イベント</th>
<td style="height: 23.5938px; width: 668.609px;">
<p>令和7年10月25日(土)15:00~16:30</p>
<p>フランス語翻訳家 原 正人先生 × 熊本大学文学部附属国際マンガ教育研究センター 池川 佳宏准教授との対談イベント</p>
<p>『海外マンガ翻訳出版奮闘記』</p>
<p>※ブルゴーニュワインの試飲会も予定しております。</p>
</td>
</tr>
<tr style="height: 45px;">
<th style="height: 45px; width: 140.391px;">
<p>イベント申込</p>
</th>
<td style="height: 45px; width: 668.609px;">
<p>30名(先着順)※定員に空きがあれば、申し込みなしでの当日参加も受け付けます。</p>
<p>下記 URL またはチラシに記載のQRコードより専用お申込みフォームへアクセスの上、 お申し込みください。電話での申し込みも受け付けております。<br/><a href="https://forms.gle/hPnYmFaJMwFUjmUY9">熊大まちなかキャンパストークイベント?ワークショップ参加申込</a></p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br/><br/><br/></div>
<p/>]]>
No publisher
一般
2025/09/26 10:45:00 GMT+9
イベント