熊本大学サマープログラム2012の参加案内
熊本大学では、協定校に在学する学部学生に、短期の日本滞在を通して日本の良さ、そして熊本の良さを経験していただく機会を提供する目的で、「熊本大学サマープログラム2012」を企画致しました。
 【期間】2012年7月30日(月)~8月11日(土)13日間
 
 【定員】40名
 
 【プログラム内容】
 
  プログラム
 
 (PDF 2.05MB)
 
 ?日本語クラス
 
 ?日本事情クラス
 
 ?日本文化体験(着付け、和菓子作りなど)
 
 ?実地見学旅行
 【参加資格?条件】
 
 ?熊本大学の交流協定校に在籍している学部学生で、所属大学が推薦した者。
 
 ?日本語能力試験N4(3級)以上(同等程度の日本語能力を持つ者)。
 
 ?自国で海外旅行保険に加入できる者。
 【参加費】
 
 80,000円
 
 ※参加費の他、食費、熊本までの往復交通費等(航空代金等)が別途必要です。
 
 ※宿泊費は、熊本大学が全額補助します。
 
 ※奨学金制度があります。詳しくは“「熊本大学サマープログラム2012」奨学金について”をご覧下さい。
 【申込方法】
 
 派遣大学の担当者は以下の書類を電子メール(PDF)或いはFAXで下記提出先まで5月18日(金)までに送付してください。オリジナルは別便にて郵送してください。
 ?
 
  「熊本大学サマープログラム2012」申込用紙(様式1)
 
 (PDF 218KB)
 
 ?
 
  「熊本大学サマープログラム2012」申込用紙(様式1-2)
 
 (PDF 107KB)
 
 ?
 
  推薦状(様式2)
 
 (PDF 103KB)
【「熊本大学サマープログラム2012」奨学金について】
 1.奨学金応募資格者
 
 熊本大学サマープログラム参加者
 
 (内訳)
 
 ①アメリカ合衆国からの参加者???4名
 
 ②中華人民共和国、大韓民国からの参加者???25名
 
 ③ASEAN諸国、その他アジアの国?地域(台湾含む)???7名
 
 ④欧州、その他の国?地域???4名
 ※渡日日:7月25日(水)~7月30日(月)、離日日:8月11日(土)~8月16日(木)までの参加者を対象とします。
 
 なお、ビザ(査証)が必要な国からの参加者については、7月30日(月)に渡日し、8月11日(土)に福岡空港等から直接帰国する参加者を対象とします。
 2.奨学金支給額
 
 80,000円/1人
 3.選考について
 
 奨学金支給人数を超えた場合、本校で書類選考し受給者を決定します。
 
 その際、「推薦状」(様式2)の推薦順位及び参加動機等(様式1-2)も考慮します。
 
 なお、選考経緯は公表しません。
 4.選考結果の通知
 
 選考結果は、各派遣大学の担当者宛に送付します。
 5.その他
 
 ?受給者は、プログラム最終日に、修了レポートを提出する必要があります。
 
 ?渡日、離日の確認のため、パスポート及び離日日が記載されている航空券等のコピーを提出していただきます。
 
 
 【申込書提出先および連絡先】
 
 住所:〒860-8555
 
 日本国熊本県熊本市中央区黒髪2-40-1
 
 熊本大学国際化推進センター(事務担当:国際戦略ユニット)
 
 電話: +81-96-342-2133,2103
 
 FAX: +81-96-342-2130
 
 電子メール:gji-ryugaku@jimu.※
 
 (迷惑メールへの対策のため、メールアドレスの kumamoto-u.ac.jp を※に置き換えております。)
マーケティング推進部 国際戦略ユニット
096-342-2133,2130